印刷(PDF/151KB)はこちらから 2010年01月21日 その他

フード&スペシャリティ・プロダクツ事業の会社分割(吸収分割)に関するお知らせ

当社は、本日、フード&スペシャリティ・プロダクツ事業を当社の連結子会社である五協産業株式会社(以下「五協産業」)に承継させる吸収分割契約を締結しましたので、下記のとおりお知らせします。
なお、本件は、2009年11月27日開催の取締役会において方針を決議し、その旨発表しています。

1.会社分割の目的

当社のフード&スペシャリティ・プロダクツ事業を分離し、食品、化成品を中心とした商社である五協産業に研究・開発・販売機能を統合することにより、食品・化成品分野の全く新たな研究・開発・販売一体型企業としてシナジー効果の最大化を図ります。新会社は、自社のオリジナリティを活かした提案型販売体制へのシフト、マーケティング力の強化、選択と集中の徹底などを通じ、収益力の高い研究開発型企業を目指します。

2.会社分割の要旨

  • (1) 分割の日程
    分割契約書承認取締役会 2010年1月21日
    分割契約締結 2010年1月21日
    分割期日(効力発生日) 2010年7月1日(予定)
    分割登記日 2010年7月1日(予定)
    本件分割は、当社においては会社法第784条第3項に規定する簡易分割であり、五協産業においては会社法第796条第1項に規定する略式分割であるため、それぞれ株主総会の承認を得ることなく行います。
  • (2) 分割方式
    当社を分割会社とし、五協産業を承継会社とする吸収分割(簡易分割)とします。
  • (3) 株式の割当て
    本件分割に際して株式の割当てはありません。
  • (4) 新株予約権等の取扱い
    当社は新株予約権及び新株予約権付社債を発行していません。
  • (5) 分割により減少する資本金等
    本件分割により減少する資本金等はありません。
  • (6) 承継会社が承継する権利義務
    五協産業は、当社がフード&スペシャリティ・プロダクツ事業に関連して有する資産、債務、契約(雇用契約を除く)その他の権利義務を分割契約に定める範囲において承継します。
    なお、債務の承継については重畳的債務引受の方法によるものとします。
  • (7) 債務履行の見込み
    本件分割後における当社及び承継会社の債務の履行の見込みについて問題はないものと判断します。

3.分割当事会社の概要(2009年3月31日現在)

(1) 名称 大日本住友製薬株式会社(分割会社) 五協産業株式会社(承継会社) ※1
(2) 本店所在地 大阪市中央区道修町二丁目6番8号 大阪市中央区瓦町二丁目2番7号 ※
(3) 代表者 代表取締役社長 多田 正世 代表取締役社長 山本 精一
(4) 事業内容 医薬品、医療機器、動物用医薬品、食品添加物、工業薬品、その他化学製品の製造、加工、売買及び輸出入 食品原料、食品添加物、医薬化粧品原料、化学工業薬品、濾過機器の卸売及び輸出入
(5) 資本金 22,400百万円 100百万円
(6) 設立年月日 1897年5月14日 1947年10月2日
(7) 発行済株式総数 397,900,154株 2,000,000株
(8) 決算期 3月31日 3月31日
(9) 従業員数 4,787名(連結) 86名
(10) 主要取引先 (株)メディパルホールディングス、アルフレッサ(株) 大日本住友製薬(株)、三井化学(株)
(11) 主要取引銀行 (株)三井住友銀行
(株)三菱東京UFJ 銀行
(株)三井住友銀行
(株)三菱東京UFJ 銀行
(12) 大株主及び持株比率 住友化学(株) 50.12% 大日本住友製薬(株) 96.3% ※3
稲畑産業(株) 6.86%
日本マスタートラスト信託銀行(株)(信託口) 4.17%
日本生命保険相互会社 2.65%
日本トラスティ・サービス信託銀行(株)(信託口) 2.56%

※1 2010年7月1日付けで「DSP五協フード&ケミカル株式会社」に商号変更予定です。
※2 2010年7月1日付けで大阪市福島区海老江一丁目5番51号に変更予定です。
※3 2010年1月現在、大日本住友製薬(株)の持株比率は100%です。

4.分割当事会社の最近3 決算期

(単位:百万円)

  大日本住友製薬株式会社(連結)
(分割会社)
五協産業株式会社
(承継会社)
決算期 2007年
3月期
2008年
3月期
2009年
3月期
2007年
3月期
2008年
3月期
2009年
3月期
純資産 306,012 318,277 324,495 1,939 2,150 2,366
総資産 382,535 399,790 391,294 9,430 9,233 8,996
1株当たり純資産(円) 767.52 800.63 816.49 969.94 1,075.32 1,183.20
売上高 261,213 263,992 264,037 20,794 22,224 22,301
営業利益 45,554 39,813 31,166 292 476 507
経常利益 43,181 37,657 31,395 286 467 518
当期純利益 22,605 25,591 19,987 122 271 295
1株当たり当期純利益(円) 56.86 64.39 50.30 61.48 135.57 147.60
1株当たり配当金 14.00 18.00 18.00 7.50 7.50 7.50

5.分割する事業部門の内容

(1) 分割する部門の事業内容
食品添加物、工業薬品、その他化学製品の製造、加工、売買及び輸出入

(2) 2009年3月期の分割事業部門の売上高

(単位:百万円)

  2009年3月期
部門実績(a)
2009年3月期
当社実績(個別)(b)
比率
(a/b)
売上高 9,634 248,433 3.9%

(3) 分割する資産、負債の項目及び金額(2009年9月30日現在)

(単位:百万円)

資産 負債
項目 帳簿価格 項目 帳簿価格
流動資産 6,041 流動負債
固定資産 701 固定負債 72
合計 6,742 合計 72

6.分割後の当社の状況

(1) 商号、事業内容、本店所在地、代表者、資本金、決算期に変更はありません。

(2) 今後の見通し
本件分割による当社の連結業績への影響は軽微です。

以上

報道関係者の皆さまからのお問い合わせ