暮らし

Vol.31 野菜の、根も葉も皮もある話。

 

健康の基本は、やはり食生活。野菜をまるごと食べて、まるごと元気な体をつくりましょう。

来たる8月31日は、「ヤサイの日」。 そこで今回は、夏のトラブルとお別れするための野菜活用法をご紹介します。 まずは、夏バテ。その主な原因は、水分の過剰摂取による消化機能の低下です。 そこでおすすめしたいのが、大根。大根に含まれるジアスターゼは、消化を促進します。日焼け後のお肌が気になる方は、ジャガイモ・人参をどうぞ。この時季のジャガイモは、皮膚の代謝をよくするビタミンCが春先の約4倍。人参も、ビタミンAに変化して肌のコンディションを整えるカロチンが約2倍と豊富です。

ところでみなさんは、「一物全体食」という言葉をご存じですか?食物をまるごと食べてバランスよく栄養をとるという中国の思想。事実、キャベツの一番外側の葉には、全体平均の約2.7倍、大根の葉には約2.1倍のビタミンCが含まれていたというデータもあります。これらの部分を捨てるのは、わざわざ栄養を切り捨てるようなものですよ。もちろん皮も捨てずにご活用ください。コトコト煮込めば、水溶性の食物繊維やミネラルがとけだした栄養満点のスープの出来あがり。特に、秋野菜は冬に向けて身を守ろうとするため、皮の近くにたくさん栄養をたくわえていますからね。野菜をまるごと食べて、まるごと元気な体を作りましょう。

(2021年5月追記)

2001年08月に掲載した本記事におきまして、オクラの粘りの成分はムチンと記載していましたが、ムチンは含まれていないことがわかりましたので、以下のとおり訂正しました。

【訂正前】
そこでおすすめしたいのが、オクラと大根。オクラの粘りの成分ムチンは、胃の粘膜を守り、大根に含まれるジアスターゼは、消化を促進します。
【訂正後】
そこでおすすめしたいのが、大根。大根に含まれるジアスターゼは、消化を促進します。

新聞掲載年月 2001年08月

住友ファーマ公式YouTubeチャンネル 健康常備学

住友ファーマでは、皆さまの「より健やかで自分らしい生活」のご参考になることを願って、健康に関する身近な話題「健康常備学」をご提供しています。
*健康常備学は、弊社が1997年6月より新聞に掲載してきたものです。本コラムの記載内容は数値や組織名等を含め掲載当時のものであり、最新の内容と異なる場合がございます。