その他

Vol.100 日頃の会話がものを言う!?

 

外出が減ったら気を付けたい、ある病気のお話。意外な予防法とともにご紹介します。

突然ですが、「生活不活発病」をご存じですか?最近、いつもの動作がなんだかつらい…。それ、年のせいではないかもしれませんよ。生活不活発病とは、日々の活動量が減ることで身体の機能が衰える病気。昨今の外出の自粛が原因となる可能性も十分に考えられます。足腰をはじめ全身の筋力が弱まっていくだけでなく、自律神経の乱れ、うつ状態などさまざまな症状を引き起こすというから要注意。家事の際に意識的に体を動かすなど、できる対策から始めたいですね。でも、ただ体を動かせば良い、というわけでもないようです。

意外な予防法、それは“会話”。家族や友人とのおしゃべりは、脳への良い刺激になり充実感が得られ、社会とつながることで活動的な生活を楽しむきっかけに。さらに、会話はオキシトシンという幸せホルモンを分泌させ、ストレスを和らげてくれます。相手の話に相槌を打つなどして共感すると、脳の前頭葉が活性化して心がリラックスする効果も期待できますよ。楽しい会話が健康につながるとすれば、一石二鳥ですね。敬老の日も、良い機会。外出は控えても、会話は控えることなく、ぜひおしゃべりをお楽しみください。

新聞掲載年月 2020年9月

住友ファーマ公式YouTubeチャンネル 健康常備学

住友ファーマでは、皆さまの「より健やかで自分らしい生活」のご参考になることを願って、健康に関する身近な話題「健康常備学」をご提供しています。
*健康常備学は、弊社が1997年6月より新聞に掲載してきたものです。本コラムの記載内容は数値や組織名等を含め掲載当時のものであり、最新の内容と異なる場合がございます。