ふるえの自己チェック
ふるえの自己チェックシート
ふるえの自己チェックシートをダウンロードして、ふるえの程度をチェックしてみましょう。
 
            
              ふるえが気になる人は、この自己チェックシートをお持ちいただき、
              
              神経内科をはじめとした医療機関へ相談してみましょう。
            
1. どんなときにふるえを感じるかチェックします。
最近、次のようなふるえを感じたことがありますか?
- 字を書くとき、手がふるえる。
[はい・いいえ]
- 食事をするとき、箸や茶碗を持つ手がふるえる。
[はい・いいえ]
- 着替えをするとき、ボタンにかけた手がふるえる。
[はい・いいえ]
- 人前で話をするとき、声がふるえる。
[はい・いいえ]
- 首がふるえているといわれたことがある。
[はい・いいえ]
- じっとしているとき、手がふるえる。
[はい・いいえ]
- 歩くとき、足がふるえすくんでしまう。
[はい・いいえ]
              「はい」のほうが多い人は、早めに神経内科をはじめとした医療機関へ相談してみましょう。
              
              また、「いいえ」が多くてもふるえのある人は、医療機関へ相談してみましょう。
              
            
2. 渦巻きを描いて、ふるえの程度をチェックします。
              ふるえの程度をみるのに、次のような渦巻きを描くテストがあります。
              
              ふるえが気になる方は、実際に描いてみましょう。
            
- 点線の上を内から外へなぞるようにします。
- 筆記用具はできるだけサインペンを使います。
- ふるえの強い方の手で描きます。
- 時間は気にせず描きます。
 
                監修:東京女子医科大学 名誉教授 岩田 誠 先生