Pharmaceutical Business 医薬品事業

日本

情報提供活動

情報提供活動

新薬は、基礎研究や臨床試験、国による承認審査という長い道のりを経て、初めて患者さんに届けられます。さらに発売後も多くの患者さんに使われていくなかで、安全性や有効性が繰り返しチェックされ、より安心できる有用性の高い医薬品となります。このようにして得られた有効性、安全性等の情報に基づき適正に使用されてはじめて、医薬品は、人類の健康に貢献するという使命を果たすことができます。
当社は、MR(医薬情報担当者)やマルチメディアを通して、安全性情報を収集・提供するとともに、医療関係者に必要かつ専門性の高い情報を提供しています。日々の情報提供活動を通じ、医療関係者からの信頼を得ること、そして患者さんの健康で豊かな生活に貢献していくことを目指しています。

日本事業重点領域

日本事業重点領域

当社は、日本国内において、主に精神神経、糖尿病、希少疾病領域で情報提供・収集活動を展開しています。
精神神経領域においては、パーキンソン病や統合失調症等の治療薬を取り揃え、精神神経領域における医療のパートナーとして貢献することを目指しています。
糖尿病領域においては、作用メカニズムの異なる各種の治療薬を持ち、様々な医療ニーズにお応えしています。

製品ラインアップ

主要製品名 薬効
トレリーフ パーキンソン病治療剤
ラツーダ 非定型抗精神病薬
ロナセンテープ 非定型抗精神病薬
エクア 2型糖尿病治療剤
エクメット 2型糖尿病治療剤
シュアポスト 2型糖尿病治療剤
メトグルコ 2型糖尿病治療剤
ツイミーグ 2型糖尿病治療剤
アムビゾーム 深在性真菌症治療剤
レミッチ そう痒症改善剤
アガルシダーゼ ベータBS点滴静注「JCR」 ファブリー病治療剤
イズカーゴ 遺伝子組換えムコ多糖症 II 型治療剤

研究開発

研究開発

当社グループは、アンメット・メディカル・ニーズが高い精神神経領域およびがん領域を重点疾患領域とし、これまで紡ぎあげてきた当社グループの経験と知識を最大限生かせるこれらの領域において、医薬品、再生・細胞医薬、非医薬等の研究開発に積極的に取り組んでいます。また、その他領域においても保有アセットを生かし、確かな価値を患者さんに届けるべく、着実な研究開発を推進しています。

精神神経領域

先端技術を取り入れながら築いた自社独自の創薬技術プラットフォームを基盤に、競争力のある創薬研究を推進しています。精神疾患領域(統合失調症、うつ、神経疾患周辺症状など)においては、神経回路病態に基づく創薬によりアンメット・メディカル・ニーズを満たす画期性のある治療薬の創出を目指し、神経疾患領域(認知症、パーキンソン病、希少疾患など)においては、細胞機能異常に着目した創薬により神経変性疾患の根治療法薬等の創出を目指しています。また、製品や開発品の臨床データから得られた知見をトランスレーショナル研究に活用し、ゲノム情報、脳波、イメージングなどのビッグデータから適切な創薬ターゲットやバイオマーカーを選定することで、研究開発の成功確度の向上を図っています。
また、原則としてテーマを発案した研究者がリーダーとして初期臨床開発段階までプロジェクトを進める新しい研究プロジェクト制を2017年度から導入しています。

がん領域

これまでの研究開発活動を通じて、さまざまな知見を得るとともに、創薬力を強化し、特長を有する複数の開発パイプラインを創出してきました。これらを生かし、引き続きアンメット・メディカル・ニーズの高いがん領域の研究開発に注力しています。
創薬においては、自社が有する新規技術を用いたモダリティ展開やアカデミアとの共同研究などの取組を通じて競争力を高め、革新的な新薬の創出を目指しています。
開発段階では、初期臨床評価中の複数の開発パイプラインについて、短期・小規模の試験でデータを慎重に評価することなどにより、最適な対象がん種および製品価値を見極め、成功確度の向上を目指しています。特にnuvisertib(TP-3654)およびenzomenib(DSP-5336)に資源を集中し、早期の承認取得と価値最大化を目指しています。

その他領域

保有アセットを生かし、確かな価値を患者さんに届けます。以下の取組を推進しています。

  • 「ジェムテサ」について、中国での過活動膀胱を対象としたフェーズ3試験の推進および承認申請に向けた対応を推進していきます。
  • グローバルヘルスやパンデミックへの備えに貢献するため、ユニバーサルインフルエンザワクチンおよび薬剤耐性菌感染症治療薬の研究開発に取り組んでいます。

医薬品以外のモダリティ

再生・細胞医薬
アカデミア、ベンチャー、異業種とのオープンイノベーションを通じたネットワーク、多能性幹細胞からの分化誘導技術に代表されるiPS細胞の実用化に向けた技術蓄積、細胞製造に関わる製法、インフラ、人材などの豊かな製造ケイパビリティを強みとし、再生医療でしか達成できない新たな価値の提供を目指しています。具体的には、中枢神経・眼科領域から末梢臓器へと治療領域を拡大し、日本を足掛かりに海外市場への拡大、単一細胞から立体組織・臓器の提供を図ります。
中期経営計画2027において、他家iPS細胞由来ドパミン神経前駆細胞(DSP-1083)の国内上市、S-RACMO株式会社における受託製造事業の拡大、「リサイミック(他家培養胸腺組織)」事業の拡大を通じ、100億円規模の売上収益を目指しています。さらに2030年代初頭には、DSP-1083の北米上市やその他のiPS細胞由来品目の国内上市などにより、グローバルで1,000億円を超える事業規模を目指しています。


フロンティア事業
「求められる健やかさ」を医薬品のみで実現することが困難な時代の到来を見据え、デジタルトランスフォーメーション(DX)の技術も活用しつつ医薬品以外の新たなヘルスケアソリューションの提供を目指し、当社の連結子会社である FrontAct 株式会社が「フロンティア事業」を推進しています。自社医薬事業とシナジーが見込める領域として、メンタルレジリエンス(精神神経疾患の兆候を早期に把握することによる悪化の未然防止)およびアクティブエイジング(高齢者の健康の意識レベルからの改善および維持・向上)にフォーカスし、核となる技術(情報系、工学系等)やネットワーク(アライアンス、ベンチャー投資等)などの事業基盤を構築します。

医薬品の生産

医薬品の生産

国内の自社工場での製造を基盤とし、国内外のパートナーとも連携して製品の安定供給体制を構築しています。営業本部や海外事業推進部・海外子会社・提携先との連携強化による生産計画の精度向上や原薬のダブルソース化、製剤製造や包装に関するサプライチェーンの最適化などにも積極的に取り組んでいます。また、さらなる競争力強化に向け、原価低減など改善活動に取り組むとともに、リードタイム短縮といった工場における生産性向上にも積極的に取り組んでいます。

鈴鹿工場

当社の製剤の基幹工場であり、原薬から製剤・包装まで医薬品の製造を一貫して行う設備を整えています。cGMP(米国の最新GMP)に対応した固形製剤棟を有し、製品をグローバルに供給しています。

大分工場

当社の原薬の基幹工場であり、cGMPに対応した原薬製造設備を有し、原薬を365日、24時間体制で製造しています。

米国

米国

スミトモファーマ・アメリカ・インクが医療用医薬品の研究開発、製造および販売を行っています。同社は、サノビオン・ファーマシューティカルズ・インク、スミトモファーマ・アメリカ・ホールディングス・インク、スミトモファーマ・オンコロジー・インク、スミトバント・バイオファーマ・インク、マイオバント・サイエンシズ・インク、ユーロバント・サイエンシズ・インク、エンジバント・セラピューティクス・インクの米国グループ会社7法人の機能と人材を集約することにより、2023年7月1日に発足しました。

スミトモファーマ・アメリカ・インク 製品ラインアップ

主要製品名 薬効
オルゴビクス 進行性前立腺がん治療剤
マイフェンブリー 子宮筋腫・子宮内膜症治療剤
ジェムテサ 過活動膀胱治療剤
アプティオム 抗てんかん剤
リサイミック 小児先天性無胸腺症向け培養ヒト胸腺組織

中国

住友制葯(蘇州)有限公司が医療用医薬品の製造(小分包装)および販売を行っています。

中国

住友制葯(蘇州)有限公司 製品ラインアップ

主要製品名 薬効
メペム(日本での販売名「メロペン」) カルバペネム系抗生物質製剤
アルマール(日本での販売名「アロチノロール塩酸塩錠「DSP」」) 高血圧症・狭心症・不整脈治療剤
ロナセン 非定型抗精神病薬
ラツーダ 非定型抗精神病薬