Declaration of Conduct and ISO26000 Core Subjects 「行動宣言」とISO26000の中核主題
当社は「事業活動に影響を及ぼすリスク」や「事業に起因する社会・環境に対する影響」を正しく認識し、適切に対処することが重要であると考えており、ISO26000の中核主題フレームワークを意識して「行動宣言」を設定しています。
サステナビリティ経営の実践にあたっては、すべての企業活動をCSRの観点から確認し、社会の変化や要請に応じた対応を行っています。その際には、サステナビリティ経営の重要課題(マテリアルイシュー)の取組を重視するとともに、法令遵守はもとより「行動宣言」に従って、企業活動を遂行しています。本ウェブサイトにおいても、これらの中核主題ごとに当社の取組を紹介します。
「私たちの行動宣言通信」

「行動宣言」に関しては、すべての役員・従業員に対して教育・研修を実施しています。また、2014年度より、コンプライアンスや高い倫理性の定着・向上を目的として、イントラネット掲示板「私たちの行動宣言通信」を継続的に配信しています。
「私たちの行動宣言通信」のサイトでは、各職場で実践されている「行動宣言」の取組やエピソードを全社共有するために、従業員からの投稿を受け付けており、コンプライアンスや企業倫理に関する従業員間のコミュニケーションの機会となっています。
「行動宣言」とISO26000 中核主題
住友ファーマ「行動宣言」 | ISO26000 中核主題 |
---|---|
1."Innovation today, healthier tomorrows"の実現に取り組みます | 組織統治 人権 労働慣行 環境 公正な事業慣行 消費者課題 コミュニティへの参画およびコミュニティの発展 |
2.誠実な企業活動を行います | 組織統治 人権 公正な事業慣行 消費者課題 コミュニティへの参画およびコミュニティの発展 |
3.積極的な情報開示と適正な情報管理を行います | 組織統治 労働慣行 環境 公正な事業慣行 消費者課題 |
4.自らの能力を高め、協働します | 組織統治 人権 労働慣行 コミュニティへの参画およびコミュニティの発展 |
5.人権を尊重します | 組織統治 人権 労働慣行 |
6.地球環境問題に積極的に取り組みます | 組織統治 環境 コミュニティへの参画およびコミュニティの発展 |
7.社会との調和を図ります | 組織統治 環境 コミュニティへの参画およびコミュニティの発展 |
ISO26000の中核主題に対する当社の取組
ISO26000の 中核主題 |
「行動宣言」 該当項目 |
主な取組 | |
---|---|---|---|
組織統治 | 行動宣言1 行動宣言2 行動宣言3 行動宣言4 行動宣言5 行動宣言6 行動宣言7 |
●コーポレートガバナンス・コードの運用 |
|
人権 | 行動宣言1 行動宣言2 行動宣言4 行動宣言5 |
●すべての人々の人権の尊重 ●あらゆる差別の廃絶 ●人権を最優先にして実施する臨床試験 ●サプライチェーンにおける人権尊重 ●ハラスメント防止の取組 ●健全な労使関係の構築 |
|
労働慣行 | 行動宣言1 行動宣言3 行動宣言4 行動宣言5 |
●「働き方改革」の推進(有休取得率の向上、長時間労働の防止など) ●ダイバーシティ&インクルージョンの推進 ●障がい者の適材適所での活躍推進 ●能力を十分に発揮できる環境づくり ●選抜型研修「SMP Academy」の実施 ●経営陣と従業員との対話の推進 ●新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に対する取組 ●安心して働ける職場環境の整備 ●安全衛生リスクアセスメントの実施 ●健康管理およびメンタルヘルスケアの推進 ●各種相談窓口の設置 |
|
環境 | 行動宣言1 行動宣言3 行動宣言6 行動宣言7 |
●環境基本方針 ●環境負荷の全体像 ●環境会計 ●中期環境目標 ●長期環境目標 ●省エネおよび二酸化炭素の排出量削減の取組 ●省資源の取組 ●水資源の有効利用の取組 ●生物多様性への取組 |
|
公正な事業慣行 | 行動宣言1 行動宣言2 行動宣言3 |
●知的財産の尊重 ●適正な情報開示・情報管理 ●情報セキュリティの徹底 ●個人情報や顧客情報の保護・管理 ●情報の改ざんや漏洩の防止 ●透明性を重視した企業活動 ●医療機関・患者団体との適切な関係構築 ●公正なプロモーション活動 ●CSR調達における「調達倫理」の実践 |
|
消費者課題 | 行動宣言1 行動宣言2 行動宣言3 |
●革新的な医薬品と医療ソリューションの創出 ●持続可能な開発目標(SDGs)に対する取組 ●医薬品アクセス向上の取組 ●製品の安全性確保の取組 ●製品の適正使用の推進 ●「医療関係者向けサイト」、「患者さん・一般の方向けの情報サイト」、「くすり情報センター」の運営 ●ヒト組織研究、動物実験などにおける倫理的配慮の徹底 |
|
コミュニティへの参画およびコミュニティの発展 | 行動宣言1 行動宣言2 行動宣言4 行動宣言6 行動宣言7 |
●革新的な医薬品と医療ソリューションの創出 ●グローバルヘルスへの取組 ●ステークホルダー・エンゲージメント ●ステークホルダー・ダイアローグ ●社会貢献活動に対する基本的な考え方 ●従業員参加型の支援活動 ●寄付を通じた支援活動 ●社会的な支援活動 ●海外グループ会社による取組 |