中期経営計画2027
もっと、ずっと、
健やかに。
最先端の技術と英知で、
未来を切り拓く企業
2033年の目指す姿中期経営計画2027
Global Specialized Player
「グローバル・
スペシャライズド・
プレーヤー」の
地位確立
アンメット・メディカル・ニーズが高い精神神経領域およびがん領域を重点疾患領域とし、
これまで紡ぎあげてきた当社グループの経験と知識を最大限生かせるこれらの領域において、
引き続き、医薬品、再生・細胞医薬、非医薬等の研究開発に積極的に取り組みます。
また、その他領域においても保有アセットを生かし、
確かな価値を患者さんに届けるべく、着実な研究開発を推進します。
達成に向けたロードマップ
事業構造および
経営体質の
“質的転換”を図る
ラツーダ・クリフからの再成長、グローバル・スペシャライズド・プレーヤー実現に向けた
足場を築いていきます。
-
“質的転換”
-
持続的な成長を支える収益基盤の確立
重点課題Ⅰ
- 基幹3製品(オルゴビクス、マイフェンブリーおよびジェムテサ)の早期価値最大化
- 経営資源の最適配分
-
自社イノベーションの結実
重点課題Ⅱ
- 後期開発品⽬の早期上市
- 初期開発品⽬から優先品⽬を選抜して後期開発を加速し、2030年代のグループ収益を⽀える品⽬を育成
- 再⽣・細胞医薬事業およびフロンティア事業の本格化
-
しなやかで効率的な経営基盤への変革
重点課題Ⅲ、Ⅳ、Ⅴ
- グローバル事業体制の再編によるグループ⼀体経営の実現
- コスト構造の⾒直し、DXの加速
- 企業⽂化の浸透と⼈材戦略
数字で見る経営目標
経営目標
(2024~2027年度)
基幹3製品で中期的な収益基盤を確立し、自社アセットを中心とした新製品で再成長を目指します。
-
売上収益 (2023年度を起点として)
CAGR 0 % 以上
-
コア営業利益
累計 0 億円以上
-
営業キャッシュ・
フロー
累計 0 億円以上
-
ROIC
累計 0 % 以上
-
ROE
累計 0 % 以上