Business Units 事業内容

住友ファーマグループは、バリューチェーンを通じて革新的な医薬品を中心とする多様なソリューションを持続的に創出することにより、 患者さんの治療のみならず、患者さんとそのご家族のQOL(生活の質)の向上に貢献します。

住友ファーマのバリューチェーン

研究開発、生産・品質管理、営業・マーケティング、信頼性保証、メディカルアフェアーズ、M&A・提携など、住友ファーマのバリューチェーンの取組をご紹介します。

  • キャッシュポイント: 当社は医薬品を卸売業者に販売し、卸売業者を通じて医療機関や保険薬局に届けられ、患者さんに処方されます。医療用医薬品の公定価格(薬価)は、国によって決定方法が異なります。

社会に届ける価値

社会に届ける価値 イメージ
  1. 1.革新的な医薬品を中心とするソリューションを持続的に創出することにより、患者さんの治療のみならず、患者さんとそのご家族のQOL(生活の質)の向上に貢献します。
  2. 2.高品質な医薬品を安定的に供給するとともに、医薬品の適正使用や疾患の正しい理解のための情報を、医療関係者や患者さん・ご家族に適切に提供します。
  3. 3.研究開発活動を通じた疾患メカニズムの解明や再生・細胞医薬などの新規モダリティの実現により、サイエンス発展に貢献し、新たな予防・治療法の可能性を開拓しています。

研究

研究

精神神経領域およびがん領域を重点疾患領域とし、低分子や再生・細胞医薬等の多様なモダリティも活⽤しつつ、革新的新薬候補化合物の創出を追求します

  • 基礎研究(1~3年): 病態との関連性が明確な標的にアプローチできる新規候補物質を発見・創製
  • 非臨床試験(3~5年): 実験動物や培養細胞を用いて新薬候補化合物の薬理作用や、安全性・薬物動態等を研究
  • アカデミアやベンチャー企業からの技術導入も含め、最先端技術の積極的活用

開発

開発

グローバル開発体制のもと、コンパクトな開発戦略で ステップワイズに成功確度を⾼めながら、 早期の承認取得を目指しています

  • 臨床試験(治験)(3~7年): 病院などの医療機関で、健康な人や患者さんを対象に同意を得た上で実施
  • 使用しやすい医薬品にするための製品設計・プロセス開発
  • 各国規制当局への承認申請

生産・品質管理

生産・品質管理

厳しい品質管理のもと、安定的に製品を供給します。

  • 厳しい品質管理のもと、原料調達から物流までのグローバルサプライチェーン体制下で、高品質な医薬品を安定的に生産
  • 全国の医療機関、調剤薬局に医薬品を提供

営業・マーケティング

営業・マーケティング

日本と米国に特化し、それぞれの地域に適した 活動を実践しています

  • 環境変化に応じた情報提供体制を構築し、医薬品の適正使用情報を医療関係者に提供

信頼性保証

信頼性保証

開発段階から製造販売後までグローバルに製品および情報の信頼性を保証します。

  • グローバルに「安心」を届ける品質保証体制・監査体制の確立
  • 開発(治験)段階から製造販売後まで、副作用などの安全性情報を一元管理し、プロアクティブな安全対策・情報提供を実施

メディカルアフェアーズ

メディカルアフェアーズ

医療ニーズに応えるサイエンスレベルの高い情報を創出・提供・発信します。

  • 「アンメット・メディカル・ニーズ」を充足させるエビデンスの構築と発信・普及

M&A・提携

M&A・提携

ポートフォリオの有効活⽤を目指し、パートナーとの提携や導出を推進するとともに、外部研究機関との提携を推進しています

  • 重点疾患領域において、パートナーとの提携を推進
  • 国内外の大学を含む研究機関や革新的技術を有するベンチャー企業との研究提携
  • 独創的なアイデアを募集し、当社の創薬研究ニーズとマッチする共同研究を行う公募型オープンイノベーション活動「PRISM」

環境 / 社会貢献

社会貢献
環境

自らの環境負荷の責任を自覚し、事業活動のあらゆる領域で環境負荷を低減しています。

社会貢献

事業に加え、地域・社会との協働を通じて 社会の課題解決に取り組んでいます