Sustainability Management サステナビリティ経営
理念の実践により、持続可能な社会の実現に貢献し、持続的な企業価値向上につなげます。
住友ファーマグループは、「人々の健康で豊かな生活のために、研究開発を基盤とした新たな価値の創造により、広く社会に貢献する」という理念のもと、持続可能な社会の実現と企業価値向上の両立を、「サステナビリティ経営」と定義しています。当社グループは、高品質な製品の安定供給、高品質な製品情報の提供と適正使用の推進を通じて、患者さんの健やかさに貢献するだけではなく、ご家族、介助者の方々のサポートにもなる当社グループならではの価値を提供し続けています。また、医療アクセスとアドボカシーの強化にも取り組み、より多くの人々が必要な医療を受けられる環境づくりに貢献しています。
さらに、人的資本の拡充と企業文化の浸透、人権の尊重、環境への取組の推進、コーポレートガバナンス体制の維持・向上、リスクマネジメントの強化、働き方改革、ダイバーシティ&インクルージョンコンプライアンスの推進、従業員の育成の強化、グローバルヘルスへの貢献、医薬品アクセス向上への取組など環境・社会・ガバナンス(ESG)に関する課題への対応を通じて、サステナビリティ経営を推進しています。
当社グループは、サステナビリティ経営推進のために取り組む重要課題である「マテリアルイシュー」を特定し、サステナビリティ経営の推進にあたっての指針としています。また、当社グループがサステナビリティ経営を実践し、社会課題の解決に貢献することは、SDGsの達成にも貢献するものであると捉えており、「マテリアルイシュー」の各項目に意識的に取り組むことが、SDGs達成への貢献にもつながると考えています。
理念
当社グループの存在意義、社会に対する約束・使命を「理念」に掲げています。
バリュー
当社グループの全役員・従業員が共有すべき価値観を「バリュー」として制定し、判断の拠り所としています。
行動宣言
理念実践の具体的規範として「行動宣言」を設定しています。当社グループの役員・従業員は、行動宣言を常に意識し企業活動を遂行し、社会課題の解決に貢献することで企業価値の向上に取り組んでいます。
当社グループの理念・バリュー・行動宣言については「フィロソフィ」をご覧ください。
マテリアルイシュー
当社グループは、持続可能な社会の実現と企業価値向上を両立するための重要課題(マテリアルイシュー)を特定し、マテリアルイシューの目標および進捗を管理するためのKPIを設定しています。